現在新潟市やその近隣での不動産の売却を検討している方は、インスペクションという言葉を耳にしたことはありますでしょうか。
ここでは、不動産売却の際のインスペクションについて解説していきますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
不動産売却のインスペクションとは
インスペクションとは、視察、検査を意味する英語になります。
不動産における言葉の使い方とは、建物状況の検査になり、構造上の耐久力や雨水の侵入は防げているかどうかを専門家が検査することをいいます。
住宅診断とも呼ばれるもので、おこなっておくことであらゆるメリットがあります。
不動産売却のインスペクションのメリットについて
不動産売却のインスペクションのメリットとして、物件の価値を高められることがあげられます。
劣化状況などを調べてもらい、場合によっては修繕の必要なく、とても綺麗に扱っている物件として見てもらえ、価値が高まることがあるということです。
そうすることによって買主も見つかりやすくなりますし、早めに売却することもできるようになっていきます。
不動産売却のインスペクションの費用について
では、インスペクションをおこなうことにどれくらいの費用を必要とするのかについても解説していきます。
費用としては、相場は5万円~7万円ほどとなっています。
オプション料金は1万5千円程度必要です。
床下や屋根裏も見てもらう際にはオプションになることが多く、そのあたりは確認するのも大変なので、オプション料金が高くなる傾向があります。
なるべく事前に費用を確認しておくことで、余計な出費を抑えることができるようになりますので、事前の確認はおこなっておきましょう。
まとめ
ここまで、不動産売却のインスペクションとは何かや、メリット、費用などについて解説してきました。
審査をおこなうこと自体にデメリットはなく、費用がかかるくらいのものなので、数万円の出費で査定価格も高くなる可能性があるのであればおこなっておいて損はないと思います。
なるべく大事に家に住んでおくことも重要ですが、屋根裏などは普段確認できない部分ですから、目に見えない場所のチェックの意味合いも込めて、インスペクションはおこなっておくようにしましょう。
まずは、検査をしてもらうための業者を選び、いつ検査してもらうかの日取りを決めていきましょう。
検査前にある程度清掃しておくことも忘れず、綺麗な状態で見てもらいましょう。
私たち新潟ケンオー不動産株式会社は、新潟市 新発田市 三条市 加茂市 燕市などの不動産物件を幅広く取り扱っております。
土地・戸建て・マンションなど、あらゆるニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓