新潟市での暮らしを検討している方にとって、新潟市のどのエリアが住みやすいのか気になるのではないでしょうか?
新潟市西区は交通アクセスが便利ですし、観光スポットが多いので、休日のお出かけに困らない魅力的な街です。
そこで今回は、新潟市でマイホームの購入を検討している方へ向けて、西区の住みやすさポイントをご紹介します。
新潟市西区の住みやすさポイント1:交通アクセスが便利
新潟県と聞くと、車を持っている人が多いイメージがありませんか?
車を持っていない人にとっては、電車やバスなどの交通機関が充実しているかどうかは、大切な住みやすさポイントですよね。
新潟市西区には、JR越後線が通っており、駅は7つあります。
新潟駅までは乗り換えなしで約20分なので、通勤・通学で市の中心部へと向かう方や、新潟駅周辺や古町などの、繁華街へ遊びに出かける際にも便利です。
またバスの路線が3つあり、バス停も多いので移動に困ることはありません。
路線バスが走っていない地域は、コミュニティバスも走っています。
新潟西バイパスや北陸自動車道が通っているので、車での移動も便利です。
新潟市西区の住みやすさポイント2:観光スポットが多い
続いてご紹介する西区の住みやすさポイントは、休日に家族と過ごせる観光スポットが多いことです。
いくつかご紹介しますので、ぜひ訪れてみてくださいね。
青山水道遊園
青山浄水場の豊富な水を利用した滝や池が魅力の公園で、5月から6月に見頃を迎える藤や花菖蒲は、地元で親しまれています。
クジャクやウサギなどの小動物もいるので、小さいお子さんを連れた家族も楽しめます。
道の駅「新潟ふるさと村」
新潟県の味覚や特産品・伝統工芸品を販売しており、飲食店街では旬の素材を使った郷土料理が味わえます。
四季折々の花が咲く花畑では季節を感じることができますし、全天候型のグリーンハウスには、子どもが思いきり遊べる大型アスレチックがあります。
アクアパークにいがた
清掃センター焼却施設からの電気と蒸気を利用した、温浴・プール施設です。
1階は流れるプールや温浴アクアなど、水着を着て楽しむエリアで、2階にあるお風呂とサウナでは、ゆっくりとリラックスした時間が過ごせます。
レストランもあるので、家族で1日中楽しめますよ。
おすすめ物件情報|新潟市西区の物件一覧
まとめ
今回は、新潟市西区の住みやすさポイントとして、交通アクセスの便利さと観光スポットの多さをお伝えしました。
電車やバスが利用しやすく、通勤・通学に便利ですし、休日に家族と過ごせるスポットが近くにあるすてきな街です。
マイホームの購入を検討している方は、ぜひ新潟市西区ですてきなマイホームを手に入れてみてくださいね。
私たち新潟ケンオー不動産株式会社は、新潟市 新発田市 三条市 加茂市 燕市などの不動産物件を幅広く取り扱っております。
土地・戸建て・マンションなど、あらゆるニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓